CARE
サービス内容のご紹介
地域の福祉を支えご利用者様の
心と体を癒し、思いやりある
サービスを提供いたします
介護福祉事業は平成12年4月より訪問入浴事業を開始し、在宅を中心としたサービスを提供しています。軽度から重度までご利用者様のケースにあわせたサービス内容できめ細かいサポートをさせて頂いております。地域の皆様が安心で安全な生活が送れるように、経験・知識・技術を積みかさね、お一人おひとりに満足していただけるように、真心をこめてサービスを提供しています。日本はすでに高齢化社会を迎えています。医療と福祉の連携については、イナガキグループのスケールメリットを生かすことで、ご利用者様と社会に貢献いたします。
介護付有料老人ホーム
アロース井の頭
アロース井の頭は家庭的な雰囲気の中で、ご利用者様との対話を大切に考え、「その人らしい生き方」「ご利用者様に合わせた介護」「ご家族様の想い」をしっかり受けとめて、安心で安全な生活が送れるように気配りしています。医療面では、当社グループの医師・薬剤師が健康状況を常に把握し、連携を取りながらサポートしています。また、定期健康診断・入院等では協力医療機関で安心して受診できます。井の頭公園が目の前にあるため一年中通して四季を感じ、花や緑に触れ、心が休まるひと時を過ごしていただけます。
▶詳しくはこちらアロース武蔵野
アロース井の頭は家庭的な雰囲気の中で、ご利用者様との対話を大切に考え、「その人らしい生き方」「ご利用者様に合わせた介護」「ご家族様の想い」をしっかり受けとめて、安心で安全な生活が送れるように気配りしています。医療面では、当社グループの医師・薬剤師が健康状況を常に把握し、連携を取りながらサポートしています。また、定期健康診断・入院等では協力医療機関で安心して受診できます。井の頭公園が目の前にあるため一年中通して四季を感じ、花や緑に触れ、心が休まるひと時を過ごしていただけます。
▶詳しくはこちら◎1日の流れ
- 16:00起床
- モーニングケア 着替えや歯磨き、洗顔等のお手伝いを行います。
- 28:00朝食
- パン・ごはんの選択が可能ですのでご希望をお伺いします。
食事介助が必要なご利用者様には、スタッフが必ずついてお食事の介助を行います。 - 310:00入浴
- スタッフが、必ず見守りや介助をしながら入浴していただきます。
一般浴と重度の方にでも楽に入れる特殊な入浴装置のついた機械浴槽があり、安心してご入浴いただけます。 - 411:00 レクリエーション(自由時間)
- ご希望のご利用者様には、体操やレクリエーションを実施しています。ご自由にご参加いただいています。
体操では、身体機能の維持・向上を目的とし、レクリエーションでは、ホームでの日々の生活が充実するように趣向を凝らしております。 - 512:00昼食
- 613:30レクリエーション(入浴・自由時間)
- 敬老の日やクリスマスには特別なイベントを企画し、ハープや三味線、歌の専門家を招いてイベントに華を添えています。
天気の良い日には、井の頭公園に散歩に行ったり、午前中から深大寺そばを食べに行き、植物園で鑑賞するなどホームを出るレクリエーションも行っています。
- 715:00茶話会(おやつ・水分補給)
- お好みにあったお飲み物とお菓子を召し上がっていただきます。
イベント時には、クッキーやケーキを入居者様と一緒に作り、楽しく召し上がっていただいています。 - 818:00夕食
- 919:00就寝介助
- 歯磨きや寝間着に着替えるなどの就寝の準備を行います。介助が必要な方にはスタッフがお手伝いいたします。
- 1021:00消灯
- 安心しておやすみになっているかを定期的に巡回して確認しています。
就寝時にご利用者様に異変があった場合は、緊急オンコールで担当看護師に連絡し、場合によってはグループ内の医師の指示のもと緊急搬送を行うなど、適切な対応をしています。- ○朝・昼・夕食時間以外は、入居者様の自由な時間です。ご家族様とのお出かけや、向かいにある井の頭公園の散策も楽しめます。
- ○服薬管理
ご入居者様のご希望がない場合は、お薬を施設で管理し飲み忘れのないように対応します。 - ○面会
朝9時~夕方18時までの間でご自由に面会いただけます。お部屋や食堂、ウッドデッキなどで、ご一緒に素敵な時間をお過ごしください。
デイサービス
稲垣薬局が運営するデイサービスは
武蔵野・世田谷で地域に根付いてご利用者様に合わせた
手厚い介護を行っています
ご利用者様に喜んで頂くために特に力を入れているのはお食事です。旬の食材を選んだ献立、ご利用者様からご要望を伺っての特別食イベントをご提供し、美味しいものを食べているご利用者様の笑顔はとても素敵です。機能訓練やレクリエーションも充実してご利用者様が積極的に参加できるように工夫しています。「元気になれたよ」「毎日が楽しい」「ありがとう」のお声をいただきますと、私たちも元気になれます。次回は何があるのだろうと期待や夢、希望にお応えして参ります。
◎1日の流れ
- 18:30〜ご自宅へお迎え
- 送迎車輌にてご自宅の玄関前までお迎えに上がります。
(車椅子をご利用の方は、リフト付の車輌にてお迎えを伺います) - 29:30〜デイサービスに到着
- 来所後、看護師によるバイタルチェック
お客様の健康状態をチェックし、元気に1日を過ごしていただけるように確認します。健康状態に気になることがあれば、ご家族様に連絡したり、病院に付き添うなどすぐに対応いたします。 - 39:45〜入浴(看護師の指示のもと、1人ずつ入浴いたします。)
- ご自宅で入浴が困難なお客様でも安心して入浴いただけます。利用者様の状況に合わせ1~2人のスタッフが入浴介助をおこない、お客様の心身ともにリフレッシュと、衛生保持を行います。
- 412:00〜昼食
- お客様お一人おひとりの状態に合わせたお食事をご用意しています。
(刻み食・ミキサー食・禁食・量の調整・経管栄養など)
四季に応じたイベント時には、季節にちなんだ特別食をお召し上がりいただきます。
服薬管理もしっかりと看護師が行い、飲み忘れなどがないようにしています。
休憩(ゆっくりリラックスしたり、テレビ鑑賞など)
- 514:00〜レクリエーション
- 体操によって身体機能の維持・向上を促したり、脳の活性化を行うようなゲームを行ったり、他のお客様と一緒に楽しんでいただくことで、充実した時間を過ごしていただいています。
- 615:00〜茶話会
- お好みにあったお飲み物とお菓子を召し上がっていただきます。
毎月のお誕生日会では、手作りケーキやパフェなど特別なスィーツをご堪能いただいています。 - 716:30〜ご自宅までお送り
- 1日にあった楽しかったことなどをスタッフとお話しながらご自宅までお送りいたします。
お別れの際は、また次回のサービスでお会い出来ることを願いながらお別れしています。
訪問介護
ご利用者様が住み慣れた我が家で
生き生きと暮らせる様に、
資格を持った明るいヘルパーがお手伝いさせて頂きます
私たちはご利用者様のご自宅にお伺いし日常生活のサポートをさせて頂きます。その人らしい生き方を持続できるように常に目を開き耳を傾けて、いま必要なことに気づくようにしています。身の回りの片付けや掃除、通院に出かけるときの付き添い、お食事の料理や介助・後片付けなど、生活全般においてお手伝いさせて頂きます。また、介護保険ではサービスが受けられない、冬季時の雪かきや、病院内の見守り、お話や趣味のお相手・散歩などは自費サービスで、どなたでもご利用する事ができます。
訪問入浴
訪問入浴サービスは看護師1名、介護スタッフ2名が
ご自宅のお部屋へお伺いし
専用の浴槽で入浴をいただけるサービスです
ご自宅へスタッフがお伺いしたら、まずは看護師がご利用者様の血圧・脈拍・体温・健康状態を確認してから入浴しますので安心して利用できます。利用者様が寝たきりのため、ご家族がご自宅のお風呂に入れるのが困難な場合や、医療依存度が高い方でも医療と連携し入浴を楽しむことができます。入浴後のスキンクリームや爪切り、ベットメイキングもお手伝いします。もちろん、自宅だからとはいえ、プライバシーには十分に配慮し、衛生保持だけではなく、出来る限り入浴で心と体を癒していただきたいと考えています。
訪問看護 訪問リハビリテーション
「暮らしを支える看護」「その人らしい生き方」を
ご利用者様によりそい、考えていきます
看護師がご自宅へお伺いし、かかりつけ医の指示のもとに健康チェックや医療的処置、日常生活の支援をいたします。訪問看護サービスでは、介護保険・医療保険のどちらでもサービスを受けることができます。ご自宅で点滴、傷口や床ずれの処置、精神疾患をお持ちの方、ご自宅で看取りを考えている方にご利用いただいています。思いやりと質の良い看護の提供を目指しています。 また、2023年1月より訪問リハビリテーションを開始いたしました。基本的動作の回復を通じて、日常生活動作の自立や介助の軽減を図るために、お一人お一人の必要に応じだ運動療法、日常生活動作訓練等を行います。COPD・難病の方の呼吸器リハビリテーションを得意とする呼吸療法認定士がご希望に沿ったプログラムを提供いたします。自費でのご利用も受け付けています。
居宅介護支援
介護保険の申請から質問も
幅広く介護の知識を有するケアマネージャーが
親切・丁寧にご相談を承り不安解決に向け対応いたします
人の一生で高齢になった生活環境においても尊厳を保持し、自分らしく自立した生活が送れる様にケアマネージャーとして責任をもってお手伝いさせて頂きます
主な内容
①在宅介護に関わるご相談。②要介護認定の申請手続き代行。③ケアプラン作成。(ご利用者様の心身の状態、生活環境を踏まえ、ご利用者様・ご家族様のご意向を尊重し安心に在宅生活を営めるように居宅サービス計画を作成します)④居宅サービス事業者(訪問介護・看護等)との連絡調整。⑤居宅サービス利用時の相談や苦情の受付。